南海ラジオ(金曜9:30~)に出演中!
補聴器のこと
難聴の方のご家族族様へ 南海放送 毎週金曜9:30~に放送される番組 『おとくいさま』 エース補聴器センターの代表、田中が月一回出演中です。 補聴器にやたらと詳しい陽気なおじさんのトーク、ぜひ聞いてみてください★補聴器のこと
難聴の方のご家族族様へ 南海放送 毎週金曜9:30~に放送される番組 『おとくいさま』 エース補聴器センターの代表、田中が月一回出演中です。 補聴器にやたらと詳しい陽気なおじさんのトーク、ぜひ聞いてみてください★補聴器のこと
エース補聴器センター観音寺店です。 スターキーSignatureホントおすすめです❗️ 大好評のGenesisの自然な音質・ことばの聴き取りはそのままで、今までの耳あな型よりさらに小さな充電式補聴器。補聴器のこと
エース補聴器センター観音寺店です。 ついにリリースされました! 世界最小の充電式耳あな型補聴器 Signature (シグネチャー) 充電式の補聴器に興味があったけど大きさが気になったり、お耳の型が小さくてお作り出来なかった方にはおすすめです! 大きさは装用した時に外から見える部分の横幅が約半分となり、非常に目立ちにくくなってます。 【装用イメージ】 充電式耳あな型補聴器の選び方が変わる‼️...補聴器のこと
10月12日(土曜日) 今月の耳鼻科専門医を招いての 相談会は27日の日曜日 店頭のボードで告知 毎月1度の相談会 早いもので 今年も残すは3回になった 年末には 技術者も参加の相談会になります補聴器のこと
エース補聴器センター観音寺店です。 今回は補聴器の耐用年数と補聴器の買い替え時期についてのお話です。 まずは補聴器の耐用年数について。 補聴器は一度購入すれば半永久的に使用できるものではありません。 一般的に補聴器の耐用年数は5年といわれています。 この耐用年数は厚生労働省が定めた補装具としての耐用年数に基づいています。 ※必ず5年間は使えるという意味ではありません。故障して修理することもあります...